親族の住まいを相続しましたが、利用予定がなく税金や維持管理が負担です。円滑な売却方法や注意点を教えてください。
【お客様の背景】
売買の別:戸建の売却
氏名:Y・O様
年代:50代
ご職業:会社員
お住まいの地域: 行橋市
ご相談の地域:築上郡築上町
売却理由:相続
お問い合わせ方法:ホームぺージ
売却方法:仲介
【ご相談内容】
数年前に親族の住まいを相続しましたが、自分たちの生活拠点はすでに別の場所にあるため、その家を使う予定がありません。いろいろ検討を重ねた結果、約3年ほど所有したものの、税金の負担や建物の維持管理が年々重荷になってきており、手放す方向で考えるようになりました。
家の中にはまだ思い出の品や生活用品が多く残っているため、片付けについては私たち自身で少しずつ対応するつもりです。円滑に売却を進める方法や注意点について知りたいと思い、相談させていただきました。
【ご提案した解決策】
はじめに現地へ赴き、建物の状態や周辺状況を確認しつつ、売主様のご希望や物件の背景を丁寧に伺いました。売主様は築上町内の不動産を相続されたものの、ご本人が住んでいたわけではなかったため、詳細が分からない部分も多くありました。また、家の中にはまだ使われていない家具や品物が多数あり、ご本人の手で整理していきたいというご希望がありました。
加えて、代々住まわれていたご実家ということで、できるだけ納得できる条件で譲りたいという強いお気持ちも感じられました。そのため、幅広く買主を募れる仲介による販売方法をご提案し、売主様にもご理解いただくことができました。
後日、ご家族で不要品の整理を進めていただき、売却準備が整った段階で募集を開始。その結果、想定より早く購入希望者が現れ、無事に契約まで進むことができました。
【担当営業として大切にしたポイント】
お会いできる際には、時間をしっかり確保しながら、物件にまつわるご不安やご質問を一つひとつ丁寧にヒアリングさせていただきました。また、不動産売却の流れや必要な手続きについても、図や資料を用いて視覚的にわかりやすくご説明し、安心して進めていただけるよう配慮いたしました。